fc2ブログ

クローバーモーターサイクル亀岡店ブログ

バイク好き集まれ!!クローバーモーターサイクルと申します。京都府亀岡市にあるオートバイ販売店です!

11/4 エンジョイライダースミーティング

erm_logo.png

寒くなってきましたね。でもクローバーは元気に営業してます!!

2018/11/4 スプリングひよしにてイベント~♪
公式サイトこちら

1年か2年前には参加した覚えがあるんですが・・・
今年は休みの都合がつけば参加しに行こうかな♪

ブースを回るのも楽しいですね
お時間ある方は参加されてみてはどうですか?

では、メガネ東野でした。
higashino[1]
  1. 2018/10/31(水) 15:16:10|
  2. 未分類

二輪の自動車税は・・・

バイクを購入したら年に1度自動車税が来ます!!
既に購入されているお客様はご存知の方が多いですが、でも排気量によって少し値段が変わります。
今回これから購入検討される方へ少しご説明を♪

初めてバイク購入される方などで、よく聞かれる内容の一つに400cc以上は維持費が高いのでは?
そんな事はございません!!

251cc以上になると車検は必要です!ですが逆に言えば安全のバイクを乗っていただくために必ず2年に1度
点検を受けて乗車ができます。
250cc以下の車両につきましては車検がありません!!お客様が定期的に点検を受けない限りはお店ではバイク状況がわかりません!!安全なのかと言われるとわかりません!!
バイクの点検は、人間で例えると健康診断です!!なにもしなくてバイクが壊れて高額修理になる前の準備です

排気量問わず、点検は受けた方がより長くバイクを安全に乗車していただけます。

税金については、250ccと400ccでは少しだけ金額の差はございます
下記の表
無題
ただ、注意して見ていただきますと、400ccと大型の税金は変わりません!!

来年には消費税が10%・・・税金がどうなっていくのか・・・
車両の乗り出し価格が少し上がるかも・・・まだどうなるかわかりませんが・・・

購入検討中のお客様は、消費税の動きはチェックですね♪

ではでは、メガネ東野でした。
higashino[1]
  1. 2018/10/26(金) 20:05:09|
  2. 未分類

CBR1000RR 初回限定 トミカ

10/20にトミカでCBR1000RR初回仕様が発売されました!!

P1060889.jpg

流石初回仕様です!!朝一からあちこちで完売!!
なんとか入手しました!

P1060888.jpg

亀岡店に2台とも飾っております。よかった見てください。

もしどこかで販売していましたらそれはお宝です!!

では、メガネ東野でした。
higashino[1]
  1. 2018/10/25(木) 18:54:52|
  2. 未分類

次回ツーリング企画!! 

2018年11月18日(日)
おしゃカフェツーリングを実施いたします。
14095986.jpg
年内最後???のツーリングかも・・・

今回は網野方面に行きます。

集合 亀岡運動公園 第三駐車場   (9:00出発)10~15分前集合   0km
↓  R372→R173→府300→府97→府69
休憩 道の駅 丹波おばあちゃんの里 (10:10到着 10:30出発) 59.6km
↓  春日和田山道路(無料)春日IC→青垣IC→府7→府109→R429→府109
↓  →府129→R426→府503→府63→R176
休憩 道の駅 シルクのまちかや   (11:40到着 12:00出発) 121.0km
↓  R176→R312→府17→R178
昼食 マ・メゾン                  (12:40着 14:00出発)  148.8km
↓  R178
給油 GS (有)浜虎              (14:05到着 14:25出発) 
↓  R178→府53→R178→R176→R178
休憩 ドライブイン ダルマ     (15:20到着 15:50出発) 196.1km
↓  R178→R175→府533→京都縦貫道 大江IC
解散 京丹波PA 味夢の里      (到着16:30)       246.2km

ルールについて
おしゃカフェツーリング

寒くなる時期ですので距離や時間を少なくルートは考えました。

高速道路使用しますので126cc以上の車両で参加をお願い致します。
未成年者の参加につきましては親権者の同意が必要になります。
当店購入ではない方も参加OK・初心者OK!!車両以外は問いません。

参加希望につきましては亀岡店へご連絡よろしくお願いします。
昼食の予約人数が20名ほどになります。(多少は大丈夫との事)
お早目のご予約を宜しくお願い申し上げます。

では、ご予約お待ち申し上げます。メガネ東野でした。
higashino[1]
  1. 2018/10/12(金) 19:30:21|
  2. 未分類

10/8砥峰高原ツーリング終了

IMG_1142.jpg

2018/10/8砥峰高原ツーリングにご参加いただきましてありがとうございます。
今回は17名の参加に内女性3名の参加いただきました。
ではでは詳細UPになりま~す♪

まずは本日のツーリング打合せ風景
IMG_1078.jpg
ここからツーリングはスタート!!
今回もモチロン動画有り!!
[広告] VPS


では出発!!
[広告] VPS

[広告] VPS


天気も良くツーリング日和です
IMG_1082.jpgIMG_1086.jpg
IMG_1087.jpgIMG_1091.jpg

テンション上がり中!!
IMG_1093.jpgIMG_1092.jpg
IMG_1095.jpgIMG_1096.jpg
[広告] VPS


始めの休憩は、道の駅 竜の里公園
[広告] VPS


IMG_1099.jpgIMG_1100.jpg

休憩後は昼食に向かいます。
[広告] VPS

IMG_1105.jpgIMG_1106.jpg
IMG_1107.jpgIMG_1109.jpg
IMG_1108.jpg
[広告] VPS


昼食はこっとん亭にて♪
IMG_1115.jpgIMG_1114.jpg
IMG_1116.jpgIMG_1117.jpg
IMG_1119.jpgIMG_1118.jpg
IMG_1120.jpg

昼食食べたあとは目的地の砥峰高原へ
[広告] VPS


IMG_1125.jpgIMG_1124.jpg

ここではみなさんのオフショットを!!
IMG_1127.jpgIMG_1129.jpg
IMG_1130.jpgIMG_1131.jpg
IMG_1132.jpgIMG_1133.jpg
IMG_1135.jpgIMG_1136.jpg
IMG_1137.jpgIMG_1138.jpg

ではここで集合写真を!!
IMG_1140.jpgIMG_1142.jpg

休憩も終わった所で給油に行きましょう
IMG_1144.jpgIMG_1145.jpg
さぁ準備準備♪
IMG_1146.jpgIMG_1147.jpg
IMG_1151.jpg

出発~
[広告] VPS


後半戦、のんびりと走行
[広告] VPS


給油していきましょう
IMG_1160.jpg

銀山湖の回り走行
[広告] VPS


最後の休憩場所へ
IMG_1163.jpg

道の駅 あおがき
[広告] VPS


IMG_1167.jpg

IMG_1166.jpgIMG_1165.jpg

夫婦で参加中!!仲がいいですね
IMG_1168.jpg

では帰りましょう!!
ここで2名様とお別れです。
[広告] VPS


無料の自動車道路颯爽と走行
[広告] VPS

走行中動画!!
[広告] VPS

[広告] VPS


残りもあと少し
IMG_1174.jpgIMG_1175.jpg

運動公園到着!
回りは真っ暗・・・
IMG_1176.jpg
[広告] VPS


今回のツーリングまとめ動画作りました
少し長くなりました。是非ご覧ください。
ツーリングまとめ動画

では、またのツーリングで♪メガネ東野でした。
higashino[1]
  1. 2018/10/12(金) 18:00:31|
  2. 未分類

10/8砥峰ツーリング

今回も当店のツーリングにご参加いただきましてありがとうございます。
IMG_1140.jpg

17名もご参加いただき、さらに今回は女性ライダーも3名と大変うれしく思います。
天気にも恵まれ、事故もなく無事終了できました事感謝申し上げます。

またツーリングの写真や動画のつきましては後日UPさせていただきますのでもう少々お待ちくださいませ。

ではまた、ツーリング企画がございましたら是非ご参加お待ち申し上げます。

メガネ東野でした。
higashino[1]
  1. 2018/10/09(火) 12:28:43|
  2. 未分類

明日10/8ツーリングについて

280px-Tonomine_highland_Kamikawa_Hyogo_pref_Japan01bs5.jpg

砥峰高原ツーリングにつきまして、明日天気は問題なく開催を実施致します!!
集合場所は、亀岡市運動公園の第三駐車場になります。
9:00出発になりますので10分から15分前には集合をお願いいたします。
集合場所には、少し早めには私がおりますので目印にしてください。

ルートにつきましては若干変更はございますが、ルート的には大きく変わりませんのでご安心くださいませ。
当日にルート説明はいたしますので♪

では明日、集合場所でお待ち申し上げます。まだご検討なされてる方まだ大丈夫です。
ご連絡をお待ちしております!!

メガネ東野でした。
higashino[1]
  1. 2018/10/07(日) 13:33:18|
  2. 未分類