fc2ブログ

クローバーモーターサイクル亀岡店ブログ

バイク好き集まれ!!クローバーモーターサイクルと申します。京都府亀岡市にあるオートバイ販売店です!

ご当地ナンバー

今晩み。笹川です。

最近はやりのご当地ナンバーが亀岡市も
導入することになりました。

50cc.jpg
亀岡市のゆるキャラの明智かめまる君がいます!

9月3日からの交付という事で、
朝早くから並べば、1番ナンバーがもらえるかも!
現在、バイクについているナンバーとも交換してくれるらしいですよ。

9月3日(月曜日)は定休日ですので、朝から市役所に行けるのですが、
朝から市役所いくのも面倒だしなあ。
でも1番ナンバーも欲しいしなあ。

と悩んでおります。
  1. 2012/08/25(土) 20:40:08|
  2. 未分類

雨降って…

こんばんは、嶋谷です。

暑いです!

まだ残暑が厳しいですが熱中症に負けずに元気に営業中です!

今日の夕方の雨はすごかったですねぇ。ゲリラ豪雨ってやつですかね?

亀岡店は駅前なので駅から降りてこられる人がよく通られるのですが

突然の雨で止みそうに無いと諦められた人がずぶ濡れで帰って行くのを見て

涼しそうでちょっといいなと思うあたりピットの暑さがわかっていただけるでしょうか。

雨上がりで少し涼しくなった外を見たら…

なんと虹が二重に架かっていました!

雨降りもいいことありますね。



  1. 2012/08/23(木) 19:30:57|
  2. 未分類

こんばんわ!

やっぱ海はいいですねぇ~(´・∀・`)ノ
うみ

見ていただけですが・・・濁ってたし(´・ε・`)笑

祭りもほぼ終わってた感じで何もなく帰る前日まで結構がすごっかたらしく「よさこい」もで中止になったとか
友達の家のすぐ近くにも雷が落ちたらしくが壊れていました(; ̄O ̄)

実家の周りも道が作られていてよく行っていた山も・・・(; ̄ェ ̄)
道

山
無くなりつつありました(。´・_・`。)
便利になっていくのはいいのですが・・・なんか少し寂しい気もします(´・_・`)





弘光でしたぁ(・◇・)/~~~
  1. 2012/08/20(月) 18:41:24|
  2. 未分類

こんばんは、嶋谷です。

今日からお盆休みも明けて営業しています。

皆さん16日の送り火は見られたでしょうか?私は実家から右大文字と

船が見られるのでとりあえず船をパシャリ

送り火

たまに地方のかたが「大文字焼き」って言ってるのを聞くと

違う!「五山の送り火」!と無性に訂正したくなるのは

私だけでしょうか?
  1. 2012/08/18(土) 20:19:01|
  2. 未分類

こんにちわ♪

今日からお店が夏季休暇なので・・・

実家に帰らせていただきます(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

実家は高知で高知の有名な祭りといえば「よさこい」なのですが・・・

もう終わってるみたいでorz

なにか祭りあればいいのですが(´・_・`)

海が近いので海水浴でも・・・でも海で泳ぐのはあまり好きくないので見るだけに(・ω・`)

何しに帰るのやら・・・(*´・w・`*)





弘光でしたε===(っ≧ω≦)っ
 
  1. 2012/08/13(月) 14:12:26|
  2. 未分類

イカリングヘッドライト

こんにちは笹川です。

先日、GPZ900Rにイカリングヘッドライトを付けました。
PMCという所から販売されており、四角いタイプは珍しいと思います。

GPZ900R
イカリングヘッドライト

ヘッドライトの周りが青く光ってカッコいいッス。
電装カスタムは人とちょっと違う感じがでて楽しいですよ

もちろん丸型のヘッドライト用もありますので、
それは、ウインカーが青くなった弘光のゼファー1100にお勧めしたいと思います

ヨロピクです
  1. 2012/08/12(日) 16:57:05|
  2. 未分類

夏季休暇のご案内

弊社では、誠に勝手ながら
8月13日(月)~8月17日(金)
まで、夏季休暇とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご了承の程よろしく申し上げます。

クローバーモーターサイクル
  1. 2012/08/12(日) 16:24:32|
  2. 未分類

こんばんわ♪

みなさん体調はいかがでしょうか?自分は少し夏風邪と言ゆかクーラー病かな?少し体調不良気味です(-_-;)

やっとですがウィンカー交換しました( ̄▽ ̄)
ウィンカー

サイズを間違い思っていたのより小さくバランスが・・・(; ̄ェ ̄)

でも夜見れば
LED付きウィンカー

青く光りますまっ昼間もですが(; ̄O ̄)笑

今は前だけなので後ろも光らせようと思ってます( ̄ー ̄)

皆さんもいかがですか?(・◇・)/~~~





弘光でした(σ- ̄)

  1. 2012/08/10(金) 23:56:15|
  2. 未分類

特殊工具

こんばんは嶋谷です。

今回は整備のお話です。

バイクを整備する際には皆さんご存知のドライバーやスパナはもちろん

他にも様々な工具を使うんですが、車種によってはそのバイク専用の工具が

ある場合もあります。それを特殊工具と呼ぶんですがせこい話これがなかなか

イイお値段するんです。持ってはいても活躍の機会が少ないコイツが活躍する

時がやって来ました。

リード100のセルクラッチを外します。

まずこれが特殊工具
画像 415
これでまずクランクシャフトのナットを外します
画像 417
次に工具をさかさまにして圧入されたセルクラッチを引っこ抜きます
画像 418
すると
画像 419
この様に外れました。これだけの為の工具…。メーカーさんもっと簡単に整備出来るように

設計してほしいものです。
  1. 2012/08/08(水) 20:58:45|
  2. 未分類

CBR1000RRブレーキホース交換

先日、CBR1000RRのブレーキホース交換の仕事を受けました。

GOODRIDGE(グッドリッジ)製のステンブラックです。
いわゆるアルミのレッド/ブルーも定番でカッコいいですが、
ブラック一色もシックで引き締まってカッコいいです。
アルミのブラックもありましたが、お客様のこだわりでステンブラックになりました。

グッドリッジ製ブレーキホース
ステンフルブラックです。

以下が交換前です。
ノーマルブレーキホース(フロント)ノーマルブレーキホース(リア)

フロントブレーキホースの取り回しは、Fキャリパー付近から分岐するバイピースタイプからアンダ―ブラッケットで分岐させるトライピースに変更です。
以下が交換後です。
交換後(フロント)分岐ジョイント部分交換後(リア)

メッシュタイプのブレーキホースに交換するとブレーキのタッチもダイレクト感が高まりコントロールがしやすくなりますよ。また、見た目もカッコ良くなりますよね。
最近では、ホースの色、バンジョーボルトの色、バンジョーアダプターの色、材質や取り回し方法といろいろ選ぶ事が出来て、本当悩みますが自分好みの変更が可能です。
また、最近では安い中国製の物も出回っているようですが、安全の為にもブレーキホースは信頼性のあるブランドを選びたいものです。

いろいろプロならではのアドバイスもありますので、交換をお考えの方はお気軽にご相談下さい。
宜しくお願いします。

笹川
  1. 2012/08/05(日) 20:02:41|
  2. 未分類