fc2ブログ

クローバーモーターサイクル亀岡店ブログ

バイク好き集まれ!!クローバーモーターサイクルと申します。京都府亀岡市にあるオートバイ販売店です!

VMAXトライク完成

マフラー加工も完成したので、車検取得へと作業を進めていきます。

DSC_1235.jpg

DSC_1236.jpg
リアフェンダーのテールライト、ウインカー、ポジションライトの取付と、配線加工です。
トラブルが無いようにと、今後のメンテナンス性を考え作製します。

DSC_1238.jpg
リア周りはこんな感じです。

そして、陸運支局に車両を持ち込み車検を取得しました。
最終チェックとテストランを行い、無事納車となりました。
大変長らく、お待たせ致しました。

DSC_1246.jpg

sketch-1437886363216.jpg

今回は当店にご依頼いただき、まことに有難うございました。
楽しんで乗って下さいね!

笹川
  1. 2015/07/26(日) 14:16:39|
  2. V-MAX トライク

マフラー加工

VMAXトライクですが、ホーシング部分とマフラーが干渉するので、
短く加工する事にしました。

DSC_1209.jpg
このマフラーをショート化していきます。

DSC_1210.jpg
中の構造を確認するため、インナーサイレンサーを引き抜きます。

DSC_1212.jpg
もちろんインナーサイレンサーも加工していきます。

DSC_1213.jpg
途中の画像がないですが、長さが半分以下になっています。
やはり消音機部分を半分以下にすると、車検には対応できない音量になり、
音量調整に時間がかかりました。
音量調整にうまくいかず、ばらしては組みの繰り返しでした。

分かってもらえにくいですが、非常に大変でした。

次は、リアフェンダーの取付です。

笹川でした。
  1. 2015/07/14(火) 14:32:22|
  2. V-MAX トライク

VMAXトライクその後

報告が遅くなりましたが、VMAXのトライク化は下記のように進んでおります。

DSC_1157.jpg
トライクキットです。

DSC_1160.jpg
車体に装着していきます。

DSC_1161.jpg

DSC_1162.jpg
迫力のタイヤです!

ひとまず、形にはなりましたが、
最大の問題が、マフラーがトライクのホーシング部分と干渉します。
マフラーを短くショート加工で対応しようと考えています。


笹川
  1. 2015/07/12(日) 13:43:48|
  2. V-MAX トライク

V-MAXトライク

V-MAXトライクをご購入頂きました。
画像 008
というか、ここからV-MAXトライクを製作していきます!

まず、トライクキットに変更してもらうため、スイングアーム、リアホイールを業者に送付します。
画像 010
画像 009

お楽しみにお待ちください。


笹川でした。
  1. 2015/05/03(日) 14:30:44|
  2. V-MAX トライク