fc2ブログ

クローバーモーターサイクル亀岡店ブログ

バイク好き集まれ!!クローバーモーターサイクルと申します。京都府亀岡市にあるオートバイ販売店です!

フレックスヘッドソケット

いつも整備時には腰袋をぶら下げて作業していますが、
その中は使用頻度の高い工具を入れています。
具体的にはドライバー、コンビレンチ、6角レンチ等ですが、
その中でもこのフレックスソケットヘッドの10×12は、
いわゆる使える工具!!です。

DSCF7197.jpg
DSCF7198.jpg
ちょっとなじみのない工具かもしれませんが、
とても使用頻度の高い工具です。

DSCF7199.jpg
この先が折れ曲がるのがメリットです。
力をかけるときは曲げて使用し、早回しの時はまっすぐに伸ばし、ドライバーのように使用します。
本当に使い勝手が良いです!

KTCの製品も使いましたが、その時は首部分がすぐに緩くなり使いにくくなりました(たまたまかもしれません)
しかし、いつも使用しているスナップオンの製品は10年以上使用しても、
首が緩くなりません。すごいです!

スナップオンからは一時期廃番になったらしいですが、また再販されているらしいですよ。


笹川でした。
  1. 2015/11/18(水) 19:37:32|
  2. お勧め工具

ネジザウルス

今回のお勧め工具は、ENGINEERのネジザウルスです。

ネジザウルス

頭のなめたネジなどは外す時に使用します。

先端部
先端部の丸くカットされている所が、この製品の特徴です。
普通のプライヤーだと掴みにくい物もガシッとくわえます!

ネジザウルスにも何種類かありますが、
僕が使用しているのはPZ-55という製品です。

PZ-55
MADE IN JAPANとあります。
いざというときは便利な工具です。


笹川

  1. 2015/05/30(土) 14:54:07|
  2. お勧め工具

コンビネーションレンチ

KTC,KOWA,ASAHIなどのコンビネーションレンチを使い分けていましたが、

最近スタビレーのコンビネーションレンチを購入しました。
スタビレー
14のロングにするか13のショートにするか悩みましたが、
僕はショートで良かったです。(KTCの21世紀バージョンに慣れている人はロングの方がよいかも)
スタビレーのコンビは軽さといい、精度といい、すごくいいです。

で、最近ボルトの脱着が楽しいです。
整備士の小さな幸せです。

笹川でした。
  1. 2015/04/17(金) 14:53:29|
  2. お勧め工具