fc2ブログ

クローバーモーターサイクル亀岡店ブログ

バイク好き集まれ!!クローバーモーターサイクルと申します。京都府亀岡市にあるオートバイ販売店です!

ホイールカスタム

皆さま、久しぶりのブログ更新です♪

お金は掛かるけどマシンのポテンシャルを引き上げ更に、ドレスアップ効果のあるホイールに注目★

ホイールにゲイルスピードが、入ったCB1300スーパーボルドール入荷!!


尾崎でした
  1. 2017/02/12(日) 15:02:28|
  2. カスタム紹介

ニンジャ250R 早くも売れてしまいました~

P1030575.jpg
カスタムされて、一見するとニンジャ250かと間違えてしまいそうな
ニンジャ250Rですw

P1030576.jpg
恐らく、サイタニヤ製のアッパーカウルだと思われます。
カッコいいです★

P1030577.jpg
ベビーフェイスのバックステップに、BEET・ナサート スリップオンが中々いい感じに
アクセントになっています!

★カスタム等のご相談も、受け賜わっています★
  1. 2016/11/15(火) 13:31:22|
  2. カスタム紹介

CB1300SFフルパワー化

03から08までのCB1300SFは比較的簡単にフルパワー化が可能です!

エアダクトの詰め物外し、輸出仕様のエアファンネル交換、ECUの配線加工、マフラー交換(又は排気デバイス外し)でフルパワー化になります。

輸出仕様のファンネルです。

品番分かるように写真取りました。

国内仕様と輸出仕様を比べてみます!

大きさが違うのが分かりますか?



このファンネル交換が少々大変かも知れません。

今回は社外マフラーとリミッターカットが付いていたので、エアダクトの詰め物外して完成です!

本来の凄いパワーを感じられますよ♪
でも本当に気を付けてくださいね。


笹川でした!
  1. 2015/12/19(土) 19:46:06|
  2. カスタム紹介

CB400SBカスタム

こんにちは!笹川です。
本日、マフラー交換とハンドルポスト交換させていただいたのですが、
今までのカスタムされてきた写真が沢山あったので、アップさせてもらいます!

センタースタンドです。これはメンテナンスに最高ですね。


プロテックのギアインジケーターで、車種専用で配線加工要りません!
ナビも取り付けているので、インジケーターをサイトに取り付けしました。
これで、幻の7速に入れなくて済みます!



ナポレオンのミラーとU-KANAYAのレバーセット、ハンドルエンド交換です!

そして、本日マフラー交換です!
アールズギアのワイバンフルエキ(チタンオーバルドラッグブルー)です。

交換前。


交換後です!





ハンドルポストも交換しました!

本当に色々ありがとうございました!
マフラーの音はフェイスブックにアップしてるので、確認して下さいね♪

  1. 2015/12/05(土) 17:59:07|
  2. カスタム紹介

ズーマーカスタム

当店でズーマーをいろいろカスタムされているお客様から、
さらなるカスタムのご依頼です!
1.jpg
今回はここからスタートです。
ハンドル、エアクリーナー交換、ナンバー灯追加、インジェクションコントローラー追加です。

2.jpg
ノーマルハンドルです。
3.jpg
ハンドルスイッチの穴あけ加工が必要です。
8.jpg
グリップも交換しハンドル交換完成です。


5.jpg
エアクリーナーはパワーフィルターに交換です。
7.jpg

ナンバー灯追加、インジェクションコントローラー(キタコ i-mapを利用)追加の写真を撮り忘れましたが、
9.jpg
今回はこれで完成です。
シンプルに低くカスタムしてあり、とてもカッコいいです!
本当にカスタムのお手伝いをさせていただくのは楽しいです!


笹川

  1. 2015/09/06(日) 14:42:26|
  2. カスタム紹介

CB1300SF カスタム

今回、CB1300SFにシート加工とアンダーカウル追加させて頂きました。

DSC_1289.jpg

DSC_1290.jpg

DSC_1288.jpg

DSC_1291.jpg
アンダーカウルはモトズームのホワイト塗装済みを使用しました。
このままオイル交換ができます。
いわゆるオイルパン構造にはなっていません。

DSC_1292.jpg
シートは、CB1300SF限定の赤色皮を使用し、
ディンプルメッシュ加工、あんこ抜き、ゲルザブ追加、タンデムベルト追加等しました。

サイドカバーエンブレムもこだわりの限定仕様(金色)です。
カッコいい大人仕様ではないでしょうか?


笹川
  1. 2015/08/06(木) 16:04:38|
  2. カスタム紹介

GROM カスタム

画像 001
ここからグロムのローダウンとマフラー交換です!

画像 002
MADMAXのリアショックレイダウンキットで約3cm下がります。

画像 003
部品を取付、フロントフォークも付き出し量を増やしました。

画像 004
車高が下がったの分かりますか?

画像 005
リアフェンダー取付にはレイダウンキットが干渉しないように加工が必要です。

画像 006

マフラーも交換して完成です!!
画像 007
カッコいいです!

笹川でした。
  1. 2015/05/03(日) 14:21:06|
  2. カスタム紹介

PCXローダウン

PCXのローダウンカスタムです。

画像 1197
デイトナのフォークスプリング、リアショックで25mmダウンになります。

画像 1196
ビフォー

画像 1198
アフターです。

センタースタンドを下ろすとこうなります
画像 1199


笹川でした。
  1. 2015/03/07(土) 11:59:19|
  2. カスタム紹介

ズーマーカスタム

ズーマーのロンホイカスタム、LEDウインカー取付のカスタムの依頼がありました。

画像 1092

ウインカーは埋め込みタイプなので、カウルに位置決めをして
穴開け加工をします。

画像 1097 画像 1096
LED対応ウインカリレーに交換すれば、きちんと点滅します。

ハリケーンのロンホイKITを組み込み、ケーブル、配線処理をすれば完成です。

画像 1100
ズーマーにロンホイは良く似合います!


笹川でした。
  1. 2015/02/19(木) 11:10:00|
  2. カスタム紹介

CBR1000RRカスタム

画像 1031
さてこれは何でしょうか?

僕も知らなかったですが、BabyFaceのレーシングフック(ストリート)という製品です。
今回、CBR1000RRに取付します。

画像 1032
ノーマルのタンデムステップと交換します。

画像 1037
大きい輪にフック(タイダウン等の)をかけやすくなります。

画像 1036
さらにタンデムステップも取付が可能です。

今回は同時にTSRのシングルシートカウル(ワークスタイプ)も装着しました。
画像 1034

画像 1033
レーシーな感じになりました!!



笹川でした。
  1. 2015/01/30(金) 18:00:20|
  2. カスタム紹介
次のページ